お水汲み
水を汲みに行きたいなと、思っていて。
そんな時に修善寺へ行くことになり。
修善寺合流になったので、踊り子号で直接修善寺に入るのではなく、新幹線で三島、そして数年ぶりの三島大社。
三島大社は何だかとても綺麗になっていて。
パワースポット巡りや、御朱印集めで色んな神社仏閣に人が行くようになったことの恩恵がこんなところにも現れているのを喜ばしく思う次第。
ただねーーー
本来お水を汲みたいと思っていた水神さまのところのお水、かれていたんです(-_-)
本当に残念( ; ; )
でも!安心してください。
手水のお水も同じものらしいので。
これじゃなきゃ!って思い込みが強いと、時に苦しい。
神様ごととか、この日に◯◯◯をするっていう決まりとか、いや、出来るならやった方が良い、それは、そう。
間違いないの。
開運とか、恋愛成就とか、美容とか何でもそうなんだけど、果報は寝て待てではないなぁー、絶対。
神社仏閣に足繁く通って、神さまに好かれようとしている人と、そうでない人。
恋愛や結婚願望があります!!!!って言ってあっちこっちの人の集まりに積極的に出かけて自分から色んな網をはってる人、恋愛したい!と言っておきながら、男性が居そうな集まりに出向くこともしないで家で1人で居るのが楽だーってゲーム🎮ばっかりしたり、二次元仮想恋愛ラビリンスに入り込んでいる人。
綺麗な人を見て羨ましいって思ったら、その人に「何を食べてるの?」とか「どんなお手入れしてるの?」と感謝してリサーチさせてもらって、真似したり努力してみたりする人、片や「どーせ生まれつき!」とか「エステ行くかねあっていーな!」とかって悪態ついてたり、毎日お手入れとかめんどくセー!!!!と鼻からやる気と言ってることがあってない人とか。
それぞれ前者後者だったら、とーぜん前者の方は《 開運 》するし《 綺麗 》になるし《 恋愛成就 》もするでしょう!間違いなく!!!!
だから、スル!のは当然なんだけど( ここは、絶対に誤解して欲しくはないんだけど… )時に決まった日に 儀式的なことを〈 できなかった 〉時に〈 買えなかった 〉としても、あんまりキーキーして落ち込まないようにって思うのです。
これは、最初からオリジナル方法でいい!とご推奨しているわけでは、決してありませんからーーー
いつもちゃんとお1日詣できてるのにーーー
とか、
今日満月だったのにーーーー
とかっていうタイミングを逃してしまうことはあるでしょう!
でも、そんな時に臨機応変、柔軟性も開運のポイント。
こうでないと!という決めつけは開運と逆ベクトル。
謙虚に学んできちんとやろうとする気持ちは大事、〈 型 〉ってやっぱりちゃんとした戦略の上に練りに練られて出来上がっているものでより効率よく何かを成し遂げられるように作られているはずなので、可能な限りのっとる方がいいとは思います。
でもね〜
そんなことでイライラしちゃったり、するなら意味がないもの☆
今日も楽しく美味しくお健やかに福々しく♡
神様からお墨付きの人生☆
オイシイ日々で、宇宙から溺愛☆
#食福力(私が作った造語♡食べて幸せになるための智慧とか感能力のことをさします)
#宇宙から溺愛
#オイシイモノガタベタインジャー
#オイシイモノはこの世の正義
#三島大社
#お水汲み
#静岡県
0コメント