情けは人の為ならずでなく、お行儀は人の為ならず
食福力指南師 一二三惠久彌 です。
体調がなかなか戻らずに、子供の頃のトラウマからなのか、扁桃腺の脆弱さと喘息様の症状に悩まさせられました(O_O)
天体の動きがパワフルだったからそれに身体をチューニングする必要があったんでしょうか?
食事の時間、大切にしてますか?
忙しくて、何かしながらっていう方も多いと思います。
営業車を運転しながら、次の現場へ向かう間に流し込むって方もよく目にしますし、最近は歩きながらコンビニの幕の内弁当🏪🍱を食べてるお行儀の悪い人も見かけます。
食福力的には当然NG。
お食事は、食べ物ときちんと向き合うことが大事。
そうしないと、折角の食物がきちんと身にならないから。
そして、お行儀作法とかって、見た目的な美しさも感じさせるけれど、ちゃんと理屈と道理に沿ってるものだったんです。
姿勢良くして食べると、食べ物を消化するのに楽なんです。
一時期流行ったお洒落系カフェによく置いてあるソファ、そこでのお食事は私には非常に居心地の悪いものでした。
お茶くらいならいいんだけど、腰が沈み込み過ぎてお食事は本当に苦手だったんだけど、身体はちゃんと知っているからそーゆーソファでのお食事は嫌いだったんですねーーー♪
身体センサー、ありがとう☆
理想的な食事をとって、食福力を手にすると、身体センサーは反応するようになります!!!!
今日も楽しく美味しくお健やかに福々しく♡
神様からお墨付きの人生☆
オイシイ日々で、宇宙から溺愛☆
#食福力(私が作った造語♡食べて幸せになるための智慧とか感能力のことをさします)
#宇宙から溺愛
#オイシイモノガタベタインジャー
#オイシイモノはこの世の正義
0コメント