天秤座の満月はバランスをとる
旧暦 如月 十四日
5月の陽氣でうきうきしていた、食福力指南師 一二三惠久彌です•*¨*•.¸¸☆*・゚
春、好き♡
そして、明日は春分。
春分にこんなお祭りがあります。
川越 尾崎神社
ふせぎ祭り
悪魔祓いのご神事とのこと。
[ ふせぎ ]って防ぐってことなんですかね?
掛け声も独特。
どこからきたお祭りなんでしょうね。
非常に氣になるお祭りです。
この時期はとにかく、山菜をとりたいですね。
苦味で身体に溜まった毒素を抜いて、タケノコでシャキッとする。
国産のタケノコは決して安くはないけど、春先に食べておくと、その後身体が楽ですよー
そして、昔ながらの個人がやられている八百屋さんには、そこのお父さんなり、お母さんが茹でてくださったタケノコが売られています。
是非、そういうタケノコを入手して、タケノコご飯でも、若竹煮でも、お肉と炒めて中華風でも。
明日、八百屋さんのぞいてみよっと。
そして、明日は宇宙元旦で春分で満月。
満月なので、満月ご飯について。
(˙꒳˙ก̀)ハーイ!満月の時は、吸収力が高まるのでビタミン、ミネラルを多めに摂取しましょ♪は毎回のことです。
が、今回は天秤座の満月。
星読みさんによると、春分の日に満月というのは、珍しいとのこと。
そして、春分の日は昼と夜がちょうど同じというバランスのいい日。
そして、天秤座もバランスを表す星座。
なので、今回は バランス の良いお食事を心がけたいですね。
そして、天秤座の対応身体部位は、腎臓とされています。
なので、腎臓に良いとされている食材を摂取もおすすめしたいです。
「腎」を補う食べ物には、黒い色の食材「腎」を癒すとされています。
黒い色は、アントシアニン、ルチンなどのポリフェノールを多く含み、体温を上げる働きや、血を増やす作用もあります。
・黒豆
・ごぼう
・ハトムギ
・そば
・きくらげ
・黒米
なんか、これらを見てたら、友人のお店なんですが。代々木上原の 按田餃子 を熱烈オススメしたくなりました(^O^)
彼女のお店は、ハトムギを混ぜた皮で水餃子を作り、きくらげでラゲーライスというオリジナルな食べ物を作り、きくらげのドリンクまで提供してますから(^O^)
氣になったら、行ってみてください。
美味しくて、かつ、助かる料理ですよー
あと、天秤座のパワーフードとされているものは
・麦
・シリアル
・いちごを始めとするベリー類
・りんご
・なし
・アスパラガス
・アーティチョーク
・エディブルフラワー
・バジル
・ぶどう
・メロン
・サーモン
・スズキ
調理法としては、ムニエル、ホイル焼き。
ライトなフレンチとのこと。
じゃあ!
もぉ、決まりじゃないですかねー(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
魚をムニエルして、付け合せは今旬のアスパラガスで。
ライスではなく、パンをチョイス。
デザートは、フルーツ入のシリアルか、ベリータルト。
で、エディブルフラワーデコレーション。
どうだっ!!!!
o(*^▽^*)o
明日の満月はとても大事な日となりそうですよ。
星読みさん達がみんな、強力に力説してます。
整えて。
バランスをとって。
いつも以上に五感センサーがエッジーな自分であれるようにしましょ♡
今日も楽しく美味しくお健やかに福々しく♡
神様からお墨付きの人生☆
オイシイ日々で、宇宙から溺愛☆
✨✨♡♡✨♡♡✨♡♡✨♡♡✨✨#開運
#幸せ
#神社
#お参り
#仏閣
#神様
#スピリチュアル
#太陰暦
#引き寄せ
#夢
#和暦
#旧暦
#秘訣
#健康なくして成功なし
#なりたい自分になる
#五感を鍛える
#幸せはなるものではなく感じるもの
#女性性
#女性に生まれたことを最大限に感謝して生かす人生
#自立
#iPhoto
#all my photography
#swag
#yummy
#instagnd
#food
#love#life
#style
#Japan
#食
#食福力
#習慣は人を変える
#日々の暮らしを丁寧に味わうことこそが最強の開運法
#食文化
#ヒーリング
#healing
#エネルギー
#energy
#按田餃子
#腎臓
#天秤座の満月
#天秤座
0コメント