東京盆
旧暦 水無月 十日
ミソハギ
を
お花屋さんの店頭で見つけました♪
うん?
こ、これは?
ってことですねーーー
ミソハギは
禊萩と書くんですね。
うちは、こんなに立派な精進棚をご用意したことはなかったけど。
いつかは
もっとちゃんとお飾りしてちゃんとご先祖さまに向き合いたいな。
お盆に食べるべき!みたいなMAST料理は、ないんですねーーー
それは、これまでご紹介の行事食の中でもより地域差があるかもしれないけど。
・御精進
・そうめん
・夏野菜料理(天ぷら、焼きなす、とうもろこし)
・スイカ、ブドウ、桃などの果物
↑↑↑
まぁ、季節のものをその季節にってことですよね(∩˘ω˘∩ )♡
・お盆にお供えした食べ物( 故人が好きだったもの、好物とかをお供えすることが多いですね )
あと、白玉団子🍡ってところはけっこう多いみたい(╹◡╹)♡
私は
あとで
蓮の花を買ってこよっと(*☻-☻*)
今日も楽しく美味しくお健やかに福福しく♡
神様からお墨付きの人生☆
オイシイ日々で、宇宙から溺愛☆
✨✨♡♡✨♡♡✨♡♡✨♡♡✨✨#開運
#幸せ
#神社
#お参り
#仏閣
#神様
#スピリチュアル
#太陰暦
#引き寄せ
#夢
#和暦
#旧暦
#秘訣
#健康なくして成功なし
#なりたい自分になる
#五感を鍛える
#幸せはなるものではなく感じるもの
#女性性
#女性に生まれたことを最大限に感謝して生かす人生
#自立
#iPhoto
#all my photography
#swag
#yummy
#instagnd
#food
#love#life
#style
#Japan
#食
#食福力
#習慣は人を変える
#日々の暮らしを丁寧に味わうことこそが最強の開運法
#食文化
#ヒーリング
#healing
#エネルギー
#energy
0コメント