啓蟄 一粒万倍日 寅の日 大開運日
旧暦 睦月 三十日
啓蟄
一粒万倍日
寅の日
今日もいい暦上、とてもいい日。
そんな日に興味あるお話しを聞くことができて、さらに大好きな友人と会うことができて、幸せな氣分になったので開運行動をとれましたーーー
さらに(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
訳もなくお花屋さんの店頭に佇んで、ちょっとイッちゃってる顔をしてうっとり(ღ✪v✪)+゚*。:゚+ウットリ+゚:。*゚+.してる女がいたら、私です、きっと(^O^)
それくらい、今の時期のお花屋さんの香りに癒されまくっている 食福力指南師 一二三惠久彌 です。
だって、本当にどのお花も素晴らしい香りで♡
花屋さんが1年で1番香る時期ですよー
そして、栽培ものではなく、今が丁度盛りの梅の花を見に行って、梅の香りかぎたい♪
臥龍梅
素敵(✿˘艸˘✿)
梅のツアーは終わってしまっているけど、桜の時期にもツアーあるみたい。
もちろん、ツアーじゃないなら普通に見に行けばいいと思うーーー
今日も本当に暦的にはとてもいい日ですね。
そういういい日に何をするのか?
何をしてますか?
寅の日だし、金運的にってことなんでしょうけど、ともあれ私は、自分の豊かさの象徴のお花、それを自分のために買ってお家に飾りたいと思います。
お花がお部屋にふんだんにある、その状況が無条件に好きだし、そうなっている時の自分の心の状態、その波動が心地よいってわかっているから。
それと、梅はお花としても実としても、非常に有用植物です。
実が有用なのは、よーーーーくご存知とは思いますが(≧∇≦*)
紀州梅効能研究
ただし!
梅干しは、昔ながらの酸っぱーーーいものをどーぞ。
はちみつ漬けになったものもあり!っちゃあーありですけど、その場合は、加熱しないこと。
そして、はちみつ以外に余計な糖が使われていないか、チェックすること。
そして、そのはちみつを採った時に、ミツバチさんの餌に砂糖水を与えたりしていないか?ちゃんと花蜜からとられたものかをチェックすることが必要になります。 ← でも、基本、チェック出来ないよねーーー
メーカーさんに問い合わせしても「 はぁ… 」っていうお返事しか返ってこないことの方が多いはず。
めんどーくさいですね。
だったら、はちみつ漬けじゃなくてもいい。
なんだったら、自分ではちみつ漬けにする方がいいかもしへません \( ̄^ ̄)/ !!
そして、梅の花のお茶も実は薬効が期待できるんです。
消化を助けたり、解毒作用を期待することができます。
アルコールに漬けたりして、梅の花酒を作ってもいいし、緑茶に混ぜてもいいと思います。
身近にあるもので、楽しく、美しく、健康になれるような開運行動をいたしましょ♡
0コメント